アクセスポイントの設定変更をしたいときは
アクセスポイントの設定変更をされたい場合、変更方法は3つございます。
<<<①リモートでの設定変更>>>
〇弊社にてリモートで設定変更を行います。
- インターネットに接続できるネットワークに設定変更対象のアクセスポイントを接続していただきます。
- 一度オンラインになった状態で、弊社よりリモートで設定変更を行います。アクセスポイントへ変更指示が反映されると、オフラインになります。
- 完全にオフラインになりましたら新規設置場所へ設置していただきます。
<<<②USBでの設定変更>>>
〇お客様にてUSBを使用して設定変更を行っていただきます。
- 弊社より設定ファイル(コンフィグ)をメールにて送信させて頂きます。
- 設定ファイルをUSBメモリに保存。
- 対象APの電源を一旦切って頂き、USBメモリをアクセスポイントに接続していただきます。
- USBメモリを接続したまま、電源を入れて頂く。
- LEDランプが3つ青点灯しましたら、設定反映されておりますので、USBメモリを抜いて頂き、アクセスポイントの電源を一旦落とします。
- 対象のアクセスポイントを正しいネットワークに接続し、電源を入れて頂きます。
~~※注意事項~~
・送付するコンフィグのファイル名はシリアル番号と紐づいておりますので、
ファイル名は変更せず、ご利用下さい。
・USB3.0の場合、正常に設定が反映されませんので、必ず、USB2.0のメモリをご利用下さい。
※USBは弊社よりお送りしている場合がございます。
以下は対応バージョンのUSBですので、お手元にある場合はお使い下さい。
<<<③APの返送、再キッティング>>>
〇郵送にて実機を弊社までお送りいただきます。
- 一度弊社までアクセスポイントをお送りいただき、弊社内にてアクセスポイントの再キッティング(設定変更)を行います。
- その後、新規設置場所(お取り付け予定場所)へアクセスポイントを送付いたします。
※アクセスポイントご返送までの期間は要相談になります。
(お日にちを頂戴する場合がございます。)